1:
れいおφ ★:2012/05/11(金) 17:07:06.11 ID:
「本能寺の変」で知られる明智光秀が行った丹波侵攻。
戦場となった城跡などの史跡を抱える兵庫県篠山市と丹波市が、光秀を主人公にしたNHK大河ドラマ誘致
を模索している。両市は9日、同じくゆかりの京都府の市町でつくる誘致推進協議会へ加入を申し入れ、
オブザーバー参加する見通しとなった。地元にとっては「攻めてきた悪役」を活用し、観光客増加を目指す。
1575年、光秀は織田信長の命を受け、兵庫、京都にまたがる丹波攻略を開始した。
しかし、武勇で知られた黒井城(丹波市)の赤井直正や八上城(篠山市)の波多野秀治から激しい抵抗を受け、
苦戦の末、79年にようやく平定した。
当時、同じ丹波国だった福知山市や亀岡市など光秀が拠点を置いた京都府側では善政を敷いた名君とされ、
顕彰活動が続いてきた。2011年4月に発足した「NHK大河ドラマ誘致推進協議会」は、7市(長岡京、福知山、
舞鶴、宮津、亀岡、京丹後、綾部)と大山崎町のほか、商工観光団体で構成。12年度は各市町でリレー形式の
イベントを開く。
一方、兵庫側では、昨年末に篠山市の酒井隆明市長が誘致参画を表明。
だが、「光秀に攻められた」意識が強い地元では誘致活動の下地がなく、進展が見られなかった。
そこで酒井市長が直接、丹波市の山中直喜観光振興課長とともに小田豊・推進協会長(長岡京市長)へ加入を
申し入れた。小田会長からは「まずオブザーバーとして入ってもらえるよう調整する」と歓迎されたという。
酒井市長は「兵庫側には、地域に伝わる悲話やドラマの舞台としていいものがある。誘致によって、地元の観光地
を盛り上げたい」と意気込む。
ただ、光秀には主君の織田信長を討った裏切り者のイメージがあり、関係者の間では「本当に誘致は可能なのか」との声
も聞こえる。
これに対し、歴史を通じたまちおこしに詳しい田辺眞人・園田学園女子大名誉教授は、今年の大河ドラマの主役に
平清盛が選ばれたことも踏まえ、「善悪ではなく、時代の大きな転換期に世の中を動かした一人が明智光秀」と指摘。
「誘致活動は、地域の人が地元の歴史をあらためて理解するきっかけになる」とエールを送っている。
記事全文
http://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/0005042937.shtml
22:
名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:16:40.88 ID:
70:
名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:37:23.85 ID:
75:
名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:38:27.42 ID:
101:
名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:46:37.24 ID:
いまだったら蘭丸を主人公にして
ホモホモしい内容にしたほうが注目される気がする。
119:
名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 17:51:08.58 ID:
織田信長は炎の本能寺でのドラマチックなまでの壮絶な死。
忠臣蔵は本懐を遂げて満足しての刑死。
平清盛は平家衰退を予感しながらも都で往生。
戦に破れ討たれる主人公の最期(最終回)ってのも見てみたい気もする。
146:
名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:03:15.87 ID:
193:
名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 18:32:21.28 ID:
歴史にもキャラの流行り廃りがあって、
ずっと昔は光秀は「極悪人」だった。ここ30年は「と見せかけて実は良い人」ってのが流行った
今は「と見せかけて無茶苦茶極悪人」ってのが主流
大河でやるとなれば今のNHKの好みからして「実は良い人」でやりたがるだろうが、
そんなもん時代遅れもいいとこなんだよな
273:
名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:08:04.15 ID:
信長は色々破壊者だったからな。
秩序を正そうとたたかったってことにすれば明智はアリかもね
278:
名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:09:22.17 ID:
大河って誘致やお布施で決まるもんなん…?(´・ω・`)
『信長の忍び』をアニメにしようぜ
337:
名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:28:58.28 ID:
383:
名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 19:47:05.12 ID:
424:
名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:05:29.73 ID:
チョンが信長をこよなく尊敬していて「信長になって日本を統一したい」
と言っていると聞いて以来、信長が大嫌いになった。
そうでなくてもマスゴミが不自然に信長を美化・神格化していて気持ち悪いし。
476:
名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:23:10.40 ID:
516:
名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:38:04.96 ID:
大河ドラマ「ジャニー喜多川」
いかにして芸能界でのし上がったかの立志伝
もちろんジャニタレ達が本人役で総出演
524:
名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:42:28.67 ID:
千利休をやれよ
こいつで

536:
名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:47:00.88 ID:
>>527
三国志をやる金と技術があると思うかい?
539:
名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:49:28.29 ID:
>>527
でも三国志とかめっちゃ金かかるんじゃね?
>>528
また原作が司馬遼太郎先生になってまうのか・・・
547:
名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 20:54:35.04 ID:
大河の主ターゲットって爺さん婆さんでしょ?そこに絞ればいいなら簡単。
長嶋茂雄、力道山、大鵬、玉子焼き、この中から選べ。
574:
名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:23:10.08 ID:
>>547
うちのじいちゃん、白鵬を大鵬、DeNAを大洋ってしょっちゅう間違えてるw
566:
名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:17:53.35 ID:
本能寺の黒幕は誰にするんだ
朝廷か秀吉か家康か それとも素直に遺恨説にするのか
632:
名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 21:48:33.49 ID:
最後まで織田の直系がいた、藩もってた丹波市が
今度は明智光秀かよwwwww
ちなみに丹波市の柏原駅の名物はこれだからなwwww

この釜飯はは94年の大河ドラマの織田信長に便乗して作ってるwwww
718:
名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:29:25.57 ID:
722:
名無しさん@恐縮です:2012/05/11(金) 22:35:04.18 ID:
腕のある脚本家が居るなら、個人にスポットを当てるんじゃなくて、
「化政文化」みたいなムーブメントにスポットを当てて、
そのムーブメントの人間模様を見せた方が「大河」っぽいと思う。
映画「ウッドストック」みたいなノリで、元禄文化は有名だから、
他の日本の歴史のムーブメントに軸を当てたドラマが見たい。
845:
名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 00:21:14.75 ID:
>>833
それ新潟と宮城だろ…w
上杉鷹山ならわかるけど
814:
名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 00:00:26.97 ID:
>>809
世界のナベアツ 出演決定?

838:
名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 00:15:19.97 ID:
今のNHKなら喜んで秀吉を超卑怯な悪役にしてやると思うけどな
854:
名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 00:28:40.92 ID:
NHKは へうげもの の実写化しろよ。
光秀のエピソードもあるじゃん。
984:
名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 09:39:50.43 ID:
実際謀反はしょうがなかったと思うよ。
信長って今でいう珍走団あがりのブラック社長でしょ。
秀吉も家康も明智の謀反に関しては責めてない。
いずれ自分たちがやらなければと思うてたやろし。

2012年5月12日 | コメントは受け付けていません。
|
カテゴリー:2012年05月