1:
☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/05/10(木) 11:44:44.06 ID:
★大阪市バスで「乗車証見せいや」…車いす生徒に
・大阪市営バスの50歳代の男性運転手が、市内の特別支援学校高等部に通う車いすの
男子生徒(17)と介助者の母親に対し、「(障害者用の)乗車証くらい見せいや」と言い放ち、
市交通局が、暴言があったとして運転手を厳重注意していたことがわかった。
同局によると、先月24日、2人が同市西淀川区内で運転手に乗車証を示さずに市バスを
降りた後に、運転手が発言。家族から抗議を受けた同局が、車内のドライブレコーダーで
暴言を確認した。運転手は、生徒が一般用の降車ボタンを押したことについても、「(車いす用の)
ボタンくらい押してよ」と言っていた。運転手は同局の調査に対し、「一般用のボタンしか
押されておらず、降りると思わなかった」と釈明したという。
車内には一般用のボタンは各座席横などに設置されているが、車いす用のボタンは
2か所しかない。2人はバス利用を始めたばかりだった。母親は「乗車証は手にしていたが、
いつ見せるのかよくわからず、戸惑っていた。車いす用のボタンがどこにあるのかわからず、
近くのボタンを押した」としている。
同局と運転手は7日、2人に謝罪。同局は「心ない言葉で不快な思いをさせ、申し訳ない。
車いすの乗客の対応について研修を徹底したい」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120510-OYT1T00365.htm
3:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:45:39.29 ID:
8:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:46:18.87 ID:
387:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:11:14.55 ID:
>>303
一理も二理もある考え方だけど
それができない勢いがあるから暴言なんだろうね
乗車証をお見せくださいとか、いついつ見せてくださいねとか
車椅子用のボタンを押していただけると準備ができて助かりますとか
大人ならいくらでも言い様はあるだろうしねえ
32:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:49:27.19 ID:
「ワレ乗車証ぐらい見せて下さいアホンダラボケカス」
148:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:57:42.26 ID:
>>38
普通の降車ボタンを押したら運転席のメーターパネルの上にある「停車」ランプが点くんだが、
車椅子用のボタンを押したら車椅子用の停車ランプが点く
これを元に運転手は前もって準備とかするからねぇ
45:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:51:04.30 ID:
言い方は乱暴だったんだろうけど
基本的に運転手の言ったことに非はないな
59:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:51:43.32 ID:
大阪には人情なんてないよ。
ただ弱者を見下して悦に浸ってるだけだよ。
76:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:53:28.56 ID:
提示してないと無賃乗車と同じだからなあ
市バスがカスなのはこのニュース見るまでもないが乗車した側も問題だろ
86:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:54:26.30 ID:
暴言すぎだろ
「あの、すみませんが乗車証見せてもらってもいいですか?」
ぐらい言えって
どんな教育受けてきたんだよ
144:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:57:31.64 ID:
さすが特権階級の障害者様は考え方が違うな。
乗車券とかしっかり見せないとダメだろう。
キセルする屑がいるのだから、そう疑われない様にするためにもさ
202:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:00:58.19 ID:
251:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:03:19.72 ID:
285:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:05:10.80 ID:
2chを見てるとこの程度の人格の人間ばかりだよな。
313:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:07:18.50 ID:
俺の母親も、晩年、車いす生活だったけど、
介護タクシーを呼ぼうとして、電話で冷たくあしらわれたことがある。
なんか、特別の予約の入れ方があったみたいだけど、家族が車いす
などのお世話になると、ほんと、どうしていいか分からないこと多い。
この親子には、同感する。運転手も、もうすこしイライラを飲み込んで
欲しかった。
316:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:07:24.83 ID:
暴言か?
大阪だから、これぐらい警戒していいと思うが。
338:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:08:42.87 ID:
え~、これが暴言かよ~
障害者って席を譲られたりするのが当たり前のような態度を見せるよね~
1度むかついたことがあるので、譲らないです、私はね
378:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:11:01.42 ID:
345:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:09:03.77 ID:
大阪市バスがかっこよすぎると話題に「大阪市バスは神」
津波で壊滅的な被害を受けた」岩手県大槌町を走る大阪市交通局のバス
http://blog.goo.ne.jp/rose_palmtree/e/75d1f1598ed4013d6d83e8776d9a34cc
368:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:10:06.75 ID:
言葉づかいが問題なんだろ
見せない方が悪いとか、アタマ悪過ぎw
434:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:13:44.98 ID:
>>385
大阪は感覚が違うんだよ
敬語で話されると馬鹿にされてる様に感じるらしいから客相手にも使わない人多いよ
485:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:16:45.41 ID:
>>433
其の程度のものをいちいちこうやってチクっていかにも被害者ですなんてやるから
侮蔑されるわけだけどな。
自分たちの無知無能さを棚上げして、悪いのは理解のない周りだなんてやれば
嫌われて当然だろうってミンスのキチガイ犯罪者どもが良い例だろうて
442:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:14:03.07 ID:
大阪じゃあ、乗客に向かって「さっさと降りんかいや」とか「おいおい乗車券みせいや、コラ!」
「チィ、うるさいんじゃボケ」とか大きい声で呟いてるからなぁ
487:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:16:51.28 ID:
お母さんもバス乗る前に色々調べるべきだったね
運転手も運転手だけど
534:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:20:06.50 ID:
538:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:20:21.32 ID:
昔、神奈中バスの運転手の後ろの席に座っていたとき
「あ~疲れたわ~、にいちゃん運転代わってくんない?」と
言われたことがあるが・・・
これって暴言?それともジョークで済まされる?
554:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:21:12.16 ID:
乗車ボタンは…まぁ、しょうがない、ドンマイ
でも、乗車証は普通見せるだろw
576:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:22:39.58 ID:
税金で飯を食ってるくせに物事には言い方があるだろ…
588:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:23:19.15 ID:
591:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:23:26.11 ID:
630:
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:25:40.90 ID:
いつ見せたらいいのかわからなかったら聞けばいいじゃん。
これじゃ食い逃げと同じじゃないか。
乗車証くらい見せいやって言われて当たり前だよ。
見せないで降りるならお金払いなよ。
これで反対に文句言うってどんだけ。

2012年5月10日 | コメントは受け付けていません。
|
カテゴリー:2012年05月