1:
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/01/15(火) 11:12:41.68 ID:
2012年10月25日のリニューアルオープンから話題を呼んでいる大阪の阪急うめだ本店。
その地下に、店舗の外まで続く長い行列ができる店がある。亀田製菓の看板商品、
ハッピーターンを色とりどりのパウダーやチョコレートでコーティングした商品を販売する「HAPPY Turn’s」だ。
連日夕方には完売しているが、年始の1月2日には14時半頃には店頭から消えるなど、最短完売記録を更新している。
ハッピーターンの販売・製造元である
亀田製菓業務支援グループ経営企画部の平野和雄氏によれば
、「売上高は、当初見込んでいたものから4~5倍で、大人の
女性の方を中心に売れています。また、男性の会社員や御年輩の方など、
想定よりも幅広い層にご購入いただいています。連日400人~500人程の
客があり、現在のところ、夕方には完売の状況。現在、生産体制などを
急ピッチで整えている状況です」とのこと。想定外の状況にあるようだ。
HAPPY Turn’sでの売り上げは好調だが、多店舗展開の予定は現在の
ところはないという。現状の分析や生産体制などの検討を優先している。
「ハッピーターンのブランドコンセプトに『幸せはひろがって、またかえってくる』
というものがあります。新たな驚きとおいしさをお届けするために
HAPPY Turn’sは生まれましたが、今後のハッピーターンのブランド拡張を
行っていく上でのアンテナショップ及び情報発信基地として位置付けています」(平野氏)
売れ筋は、「ハッピージョイ」という、定番のハッピーターンと同じ
国産米を使った生地に、パウダーをふりかけた商品。7種類あるが、
なかでも和三盆、抹茶、メープル、木苺が人気だ。
塩、いやソース
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130110/1046825/

25:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:24:05.67 ID:
どうせ韓国と共同開発だろ?
いらん
40:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:33:54.80 ID:
>>1朝鮮と完全に手を切ったと証明されるまで、食べたくないです。
5:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:16:16.07 ID:
6:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:17:40.56 ID:
10:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:19:04.57 ID:
さすが パクリで有名・衛生管理が未熟な韓国企業と技術提携した亀田製菓の製品だわ。
春に決算あるけど 大丈夫か? 去年は利益30%減だったし
2012年度は 製品単価も下落していますけどwwww
11:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:19:10.10 ID:
ここまで「うわぁ美味しそう。買ってみたい!」なしwwwww
12:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:19:35.76 ID:
これスゲー不味かったよ マジで
ハッピーターンに砂糖付けるなよ
13:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:19:54.59 ID:
15:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:21:08.29 ID:
俺は亀田が韓国と手を組んだ時点で買わなくなったけど、売れているようで何よりだ。
16:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:21:31.65 ID:
18:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:22:01.55 ID:
発がん性物質てんこ盛りの、韓国の農心と提携して
柿の種辛ラーメン味とか出してた亀田製菓か韓国との提携発表以来一切買わないようになったけど
そもそもハッピーターンって粉がウマイのに、それを抹茶とかに変えるとか、グレードダウンでしかない
20:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:22:51.76 ID:
21:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:23:12.71 ID:
ハッピーターンだいすきです!一番好きなせんべいです!
22:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:23:17.35 ID:
なんか「ハッピーターンの粉」、ネタで書いていたら信じちゃったぽい?
あれ腹減らして学校から帰ってきておやつにおいてあったらがっくりものだっただろ。
ピッカラとハッピーターンはホント大嫌いだったけど。
23:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:23:25.41 ID:
24:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:23:32.69 ID:
柿の種は「元祖柿の種」の浪花屋製菓株式会社を買う
おばあちゃんが買ってたのはこれだよなぁ
缶がなつかしくてたまらない
http://www.naniwayaseika.co.jp/比べたら亀田なんてアブクだよ
28:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:25:00.58 ID:
31:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:26:12.79 ID:
32:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:26:23.66 ID:
お、食べると下痢する辛ラーメンの農心と手を組んだ亀田製菓か
もう出てこなくていいよw
33:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:27:40.04 ID:
34:
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:27:55.28 ID:
35:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:30:06.39 ID:
37:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:30:30.86 ID:
あの騒動の時に亀田がスポンサーのアルビレックスサポーターが泣いてたぞ
ガムテープで亀田の部分を隠して抗議してた
38:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:31:30.32 ID:
39:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:33:38.47 ID:
41:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:34:23.82 ID:
半島と関わりを持った、それを明確に絶ちましたって公表がない限り
もう買わない
なきゃないで困らないしほかに代わりになるようなものも一杯あるからな
かおーと同じでなんとかやってけてるみたいだし
今後も不買で問題なさそうやね
43:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:35:23.76 ID:
朝鮮電通のステマスレです。
極少数の商品が「売り切れた!」と宣伝する詐欺商法。ノロウイルスでお馴染み辛ラーメンエキスが入ったお菓子なんか誰も買いませんから。
44:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:37:35.38 ID:
ブルボンの焦がしチーズせんは麻薬のようだ
若干お高いのが玉にキズ
45:
名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 11:39:20.07 ID:
阪急のハピタン売れてるね。でも半年もしたら何であんなのが売れてたんだって流行り方だわ。
生キャラメルの時みたく

2013年1月15日 | コメントは受け付けていません。
|
カテゴリー:2013年01月