【芸能】好きなアニメは「ミルキーホームズ」「Aチャンネル」…モデルの平子理沙が充実の“初コミケ”、コスプレイヤーに興奮し同人誌を購入
12日付けのエントリー「コミケ82 2012/summer!」では、まず、「行ってきましたコミックマーケット!!
東京国際展示場、ビッグサイト!」と、会場の前でポーズを決めた写真を添えてファンに報告。
いろいろな人から「真夏の暑さ、照りつける日射し、太陽、高い気温、たくさんの人ごみ、
会場の広さ、長蛇の列、その他、、」と、「夏のコミケはヤバいぞ」と忠告されていたそうで、
一時は断念しそうだったものの、「やっぱりずっと気になっていたので行く事としました!」と、
懸念よりも興味が勝り、意を決して会場に向かったそうだ。
もちろん、行く前にはきちんとパンフレットも購入し、「会場の雰囲気や注意事項をお勉強」。
会場にはたくさんのコスプレイヤーが集まっていたが、それを見た平子は
「わたしもしてみたーい!!!」と興奮気味に感想をつづっている。(>>2
以降に続きます)
ソース:Narinari.com
http://narinari.com/Nd/20120818696.html
コミケ82 2012/summer!(平子理沙公式ブログ)
◇http://ameblo.jp/risa-hirako/entry-11326841049.html
秋葉原に行く!の巻(平子理沙公式ブログ)
◇http://ameblo.jp/risa-hirako/entry-11221126748.html
からの続きです)
そして「初日16万人、2日目19万人の動員数で、3日目最終日の本日は何と21万人だそうです。
わたしもそのうちのひとりーえへへ」と、とても嬉しそう。「コスプレ観たり、初めて同人誌を買ったり、
色んなキャラクターグッズを買ったり、わたしのコミケデビューはとても楽しかったでーす!」と、大満足の一日となったようだ。
なお、平子はフィギュアのコレクションが150体を超えているそうで、今後、ブログで紹介していくという。
平子は今年4月、最近のマイブームは「深夜アニメ」とブログで告白。
ふと見たテレビアニメ(偽物語)にハマったのがきっかけで、
子どもの頃以来見ていなかったアニメの世界にどっぷりとつかっていることを明かし、
久々に秋葉原を訪れてガチャガチャを楽しみ、マンガやグッズを買ったと報告していた。
ちなみに、このとき好きなアニメ(面白かったアニメ)として、「ミルキーホームズ」「Aチャンネル」
「妖狐×僕SS」「男子高校生の日常」「ひだまりスケッチ」「ハイスクールD×D」「パパのいうことを聞きなさい!」
「あの夏で待ってる」「モーレツ宇宙海賊」「アクセルワールド」「這いよれ!ニャル子さん」
「めだかボックス」などの作品を挙げている。 (了)
こんだけ挙げてて、ちはやふるを挙げてない人とは話をしたくない
女だからこそわかるんじゃね?
ちはやふるの不自然さとか
ひだまりとあの夏挙げてるのにw
あの夏は男が主役
ちはやと比べるのは違うんじゃね?
居場所がなくなるな…
当時ハマってたのは海外ドラマのチャーリーズエンジェルだったから
マンガやアニメには疎いと総理大臣が麻生さんの頃に言ってた
以前はファッションや身体作りについて語る時にルパンの峰不二子や
うる星やつらのラムの話が出すことがあった程度だった中山きんにくんが通ってたカリフォルニアの学校で絵を専攻してたり
読書や音楽が趣味だからヲタクカルチャーにも理解あるんじゃないかな
仕事が増えると本気で思ってるのか
ゆるゆり、キルミーベイベー、みつどもえ、みなみけ、を薦める
タグ
2012年8月13日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:2012年08月