【社会】「遠山の金さん」もクビになる?…大阪市職員の入れ墨調査で「議論百出」
大阪市で行われた市職員への入れ墨有無調査を巡って、様々な意見が出ている。
各地の首長の間で意見が割れたほか「遠山の金さん」や「魏志倭人伝」を引き合いに出す新聞記事
も登場した。
2012年5月16日、大阪市で教育委員会を除く全職員約3万3500人を対象にしたアンケート調査で、110人
が入れ墨をしていたという結果が明らかにされた。
「レディー・ガガが職員になるなら断る」
元々、児童福祉施設の男性職員が入れ墨を見せて子どもを恫喝したことが発端となり橋本徹市長の
意向で行った今回の調査。
橋下市長は16日「(入れ墨を)どうしてもやりたいなら民間企業に移ってもらったらいい」と改め
て語った。
17日の会見では歌手のレディー・ガガさんや俳優のジョニー・デップさんがしているようなファッ
ション感覚の入れ墨について聞かれ、「ガガさんやデップさんが大阪市職員になるなら断る。歌手
や俳優だから支持されるのであって、公務員の入れ墨は許されない」と回答している。
あくまで強硬な姿勢を崩さない様子だが、入れ墨をしている公務員は何も大阪市に限ったことでは
ないだろう。
他の首長はどう思っているのか。
名古屋市の河村隆市長は17日の会見で、調査をする考えはないが「少なくとも職員になってから入れ
るのは遠慮してもらいたい。一応公務員としての倫理観がある」と語った。
一方で、「いったん入れ墨を入れた人が途中で改心して、カタギになって名古屋市役所で真面目に
やろうという人にはチャンスがないのか、ということは問題」とし、
「私は人生再挑戦主義。やる気のある人の方が大事という感覚」と話した。
職員になってからはダメだが、昔彫った入れ墨があっても、やる気があればOK、ということだ。
仙台市長「文化の一つの問題」
また、仙台市の奥山恵美子市長は「基本的には入れ墨が即ダメであるということではない」と16日
の会見で語っている。
入れ墨が市民に不快感や恐怖感を与えるなら、考えなければいけないが、「入れ墨的なものを楽し
むという要素も海外にはあるので文化の一つの問題として考える必要があると思います」と話した。
調査も考えていないという。
>>2
以降へ続きます。
ソース:J-CASTニュース
http://n.m.livedoor.com/f/c/6573326
からの続きです。なかなか難しい問題のようだが、5月18日付けの毎日新聞のコラム「余録」も入れ墨問題に触れている。
「魏志倭人伝」の中に、弥生時代の「日本人男性」は大人も子どもも体中に入れ墨をしていたとい
う記述があり、「ならば入れ墨のない者は当時の役所をクビになったのか―とは、むろん大阪市で
の職員への入れ墨調査を聞いて頭をよぎった妄想である」。
また、「遠山の金さん」のモデルになった江戸時代の町奉行、遠山影元は、一説によると放蕩して
いた若いころに桜の入れ墨を入れた。
幕府で昇進してからは常に肌着をまとい入れ墨を隠していたが、若いときに庶民の事情を知ったこ
とが後の見事な裁きに影響を与えたという見方もあり、「大阪市職員の入れ墨事情は人それぞれだ
ろうし、何らかの措置が必要なケースもあろう。ただ未来の景元を失わぬようにするのも組織の『
マネジメント』だ」としている。
かなり興味深いが、ツイッターでは「金さんはレアケース。それに役職についてから入れ墨したわ
けではない」といった感想も出ていた。
大阪市では今後、入れ墨のある職員を市民の目に付かない部署に配置転換したり、入れ墨を消した
りすることを促していくことを検討するということだ。
(J-CASTニュース)
そいううと、なにが一般市民だと屁理屈言うやつもいると思うけど。
本物は背中に弁天様だか女の刺青いれてたって話もあるし、
それ自体ホントかどうか謎だったりするんだよね
勿論、それで事件解決なんてないし
「遠山の金さん」はそういった歴史上の話に脚色したファンタジーなんだけど
それすらごっちゃになってるマスコミって・・・
アホは死んでろw
シャイニングのジャック・ジャックニコルソンの例が有るから
冬季ホテルの留守番は大量殺人犯しても問題ないよな?
威嚇しているな。w
大阪の公務員になろうとしてるってのかい?
今生きてる人間じゃないと議論が噛み合わないだろww
レディー・ガガは落ちるっていってるんだから、
それ以上の人を持ってこいやwwww
↓
全国紙新聞が、
「弥生時代はみんな入れ墨」「遠山の金さんは入れ墨してた」
と論評
これだけでもう十分に日本も末期だと感じさせてくれる印象深いできごとでした
(平成24年5月)
目立つところに刺青のあるアナウンサーだって今頃いるはずだろう。
あんたは話が分かる人だねぇw
「風の息遣い」だっけ、あんとき叩かれても何も進歩しない。なによりこんなアホ新聞金払ってとってる奴がまだいる事に
驚きだ
職員がいるなら会ってみたいわ 味噌も糞も
一緒になってるから ワケワカメ
此処まで全て
リアル刺青いれてる男と目が合えば
ソッコー目をそらす人間のコメントw
何で好んで刺青した公務員に税金払わないといけないんだ?鳩山の件といい、今回の件といい 税金払う意欲を失くさせてるんじゃないかと思うよ
「途中で改心して再挑戦」とか馬鹿じゃねーの?再挑戦するならレーザーで綺麗さっぱり
消し去ってから出直してくればいいだけ。
茶髪にして卒業式閉め出された後に文句言う中学生と同レベルのメンタリティだな。
この件だけは橋下を全面的に支持する。
関東のマスゴミだけ大騒ぎみたいな大阪府民の人いる?
入れ墨してからのはなしだな。
魏志倭人伝とか江戸町奉行とか
引き合いに出し始めた時点で・・・・・
昔は昔今は今
その頃の法律と今の法律は違うし、
その頃のほうがもっと刺青に対する偏見は強いだろ。
日本で刺青を入れるやつはアホしかいない。
タトゥーとかいってるやつも全部刺青だろうが。
タグ
2012年5月19日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:2012年05月